【話題のレシピ】エバラ食品の”プチッと鍋 寄せ鍋"でCMで話題の「きのこの炊き込みごはん」を作ってみた

プチッと調味料を使って、CMで気になっていたきのこの炊き込みごはんを作ってみました~!

目次

CMで見かけて、気になっていたあのレシピ。
「自分で作っても本当にうまくできるのかな?」という不安も、少しあったり。

そこで、気になるCMレシピをトクバイスタッフが作ってみました。

第6回目は、エバラ食品の「プチッと鍋 寄せ鍋」を使った「きのこの炊き込みごはん」です。

プチッと鍋 寄せ鍋「きのこの炊き込みごはん」


いよいよ肌寒さが増してきましたね。まだ鍋をするにはちょっと早いけれど、この時期ならではのメニューが食べたい♪そんな時は、秋の味覚の”きのこ”を使った炊き込みごはんはいかがでしょうか。

今回ご紹介するのは、佐藤栞里さんの笑顔がかわいいテレビCM、エバラ食品の「プチッと調味料 プチッとBOOK」篇に"出てくるレシピ。一人用の鍋の素としてももちろん利用できますが、「プチッと鍋」は鍋以外にもいろいろなアレンジ料理が出来ちゃうんです。

面倒な炊き込みごはんの味付けも、”エバラプチッと鍋”があれば失敗なしで味が決まります!

今回のレシピはこちら

レシピのポイント


うま味の濃いプチッと鍋なら、味付けコレだけ!肉や根菜類を入れるのもおススメです。

エバラ食品ホームページより


使用する商品


 

 

 

 

 

 

 

 

プチッと鍋 寄せ鍋 23g×6個
価格:280円(税抜)

うすくち醤油をベースに、鰹と昆布の旨みとほんのり生姜を効かせた味わいに仕上げられています。

材料 (4~5人分)


米 3合
水 適量
しめじ(小房に分ける) 1パック
まいたけ(ほぐす) 1パック
生しいたけ(薄切り) 2個
油揚げ(細切り) 1枚
プチッと鍋 寄せ鍋 2個
小ねぎ(小口切り) 適量

作り方


0.各材料の下準備をします(※ホームページに記載なし)

しめじは石づきを切ってから、小房に分けます

まいたけも食べやすい大きさにほぐします

しいたけは石づきを切ってから、薄切りに。お好みに合わせて、厚みは調整ください

油揚げは軽く湯通しをして、細切りします

最後に、ねぎは小口切り。余ったものはお味噌汁などの具に利用すると◎

1.米は洗ってザルにあげます。

とぎ具合はお好みで。

2.炊飯器に(1)と「プチッと鍋」を入れ、水を3合の目盛りより少し少なめに入れてひと混ぜし、具材をのせて炊飯して、出来あがりです。

「プチッと鍋 寄せ鍋」を用意

炊飯器にお米を入れ、「プチッと鍋」を注ぎます

※今回は米3合に対し「プチッと鍋」を2個を使用していますが、しっかりとした味付けが好みの方は米1合につき「プチッと鍋」1個をご使用ください。

水は3合のラインより少し少なめ。

ひと混ぜしましょう

最後に具材を乗せてください。人参や鶏肉が入ってもおいしそう。

炊飯ボタンON!(白米モードで炊きました)

炊けました!きのこの良い香りが立ち込めます

以上で、完成です!


作ってみた感想


炊き込みごはんは味付けが決めてですが、今回のレシピだと「プチッと鍋」さえあれば味付けできちゃうので、失敗もありません。

また、味付け以外には包丁できのこや野菜を切る作業が発生しますが、難しくない切り方なので料理初心者でも簡単に作れます。手が込んでいるように見えて手軽に作れるので、ヘビロテしたいレシピの仲間入りです♪

気になる味は、きのこの旨みが引き立っておいしい!


きのこたっぷりで、ヘルシーな炊き込みごはん。炊飯器を開けた瞬間、きのこの良い香りがして作っていてとっても幸せでした(笑)。控えめながらも少し甘みのある出汁の風味で、きのこの旨みを最大限に引き出した味わいになっています。

3合に対して2個で味付けするとやさしい味付けになるので、個人的には3個入れる方が好みかも。

「プチッと調味料」とは?


”食べたい分だけちょうどいい「プチッと調味料」シリーズ。2013年の発売以降、その手軽さで人気を集め現在では5種17品にもラインアップが広がっているそう。

今回紹介した「プチッと鍋」のほか、「プチッとステーキ」、「プチッとハンバーグ」、「プチッとどんぶり」「プチッとうどんの素」など、手軽においしく味付けが決まる調味料が発売中です。

ポーションタイプの個包装なので、余ることなく使い切れるのもポイント。

ぜひ、いろいろお試しください!


このほかにも、エバラ食品ホームページにはレシピがたくさん。チェックしてみてくださいね。

このレシピを作りたくなったら、まずは具材をおオトクにGET♪小売店のチラシ・特売情報がわかるサービス「トクバイ」はこちら

レシピ
ランキング

全体ランキング