【試してみた】話題の洗剤「ハイホーム」が本当に汚れが落ちてすごい!

お掃除グッズのハイホームって使ったことありますか?これがすごいんです・・・!!

目次

いま”便利でよく汚れが落ちるお掃除アイテム”として話題の「ハイホーム」はご存知でしょうか?

発売されて54年のロングセラーブランドですが、いまSNSの投稿で人気が再燃。お掃除に関心のある主婦が使用し始め、インスタグラムでは「#ハイホーム」の投稿は既に3950件(2017年7月現在)!

今回はその「良く落ちる」効果の程を、実際に試してレポートします♪

口コミで話題の「ハイホーム」って?


ハイホームハイホームとは、珪華石(湯の花)に、ヤシ油使用の高品質石鹸を配合した石けんクレンザー。

この珪華石は石けんと混ぜ合わせると反応を起こし、洗浄作用のある珪酸ソーダと、研磨剤になるんだそうです。

珪華石は軟らかく粒子が細かいので、磨くものにキズがつきにくく、汚れだけをきれいに取り去ることができるのだとか。

なんかすごそう。

また、合成界面活性剤、リン酸塩、蛍光剤、着色料、脱色剤、香料などを一切しない独自の製法のため、小さいお子さんがいるご家庭でも安心して利用できますね。

合成界面活性剤を使用したクレンザーと比べると手肌にやさしいのもポイントです。

このハイホームが、とにかく良く落ちる!と話題。SNSではキッチンシンクや、フライパン・鍋の底の洗浄に使った際のBefor・After写真もたくさん上がっています。

ちなみに、汚れ落としとして使えるのは、金属製品だけではなく、お風呂場の浴槽や鏡、家具やカーペットにも使えるそう。

とっても気になるこの商品。実は、トクバイニュース編集スタッフがあるドラッグストアに行った際に、店員さんにおススメされた商品なんです。調べてみるとやっぱり人気。これはもう使ってレポートしたい!ということで、今回は使用感を写真とともにお届けします。

とにかく汚れを落としてみよう


キッチンシンク


毎日お皿は洗っても、ついついシンクは放置しがち・・・。掃除をしようと思っても、いつのまにかついてしまったサビや汚れがなかなかとれない、なんてことも。そんなシンクをいざ掃除!Beforはこんな感じでした。

キッチンシンクBefor洗っても洗っても落ちない汚れがこびりついている状態・・・(涙)

そこでハイホームの出番。今回はハイホームと同じ会社で販売されているスポンジを用意。磨くための道具は市販のスポンジや乾いた布であればなんでもOK。

ハイホーム-スポンジ

開けた状態がこちら。柔らかい粘土という感じです。香りはないので、掃除グッズの香りがあまり得意でない方にも良いと思います。

ハイホーム-中身

これを乾いたスポンジ(布)にとって・・・

ハイホーム-使用①

結構たっぷりめにとりましょう。その方が磨くときの滑りが良く、いっきに広範囲が磨けます。

そして、いざゴシゴシ。

ハイホーム-掃除

スポンジで磨いた部分が黒くなっているのがお判りでしょうか?汚れがとれている感じがあって気持ちいい!女性だと、スッスッという軽い感じにはいきませんが、少し力を入れて磨くとちょうどよいくらい。そんなに疲れないです。

5分ほど磨くと・・・

え・・ぴかぴか!!!!!

こんなにピカピカ!見てください、この水はじき!!5分でこのピカピカなら、お掃除も億劫になりませんよね。

ちなみに、キッチンの蛇口部分も、この状態から、

放っておくと結構汚くなりますよね。。。

こうなりました!!

え!ぴかぴか!!!!!

軽く洗っただけでこの汚れの落ちよう。水アカなどがこびりついた部分は念入りに時間をかけて磨くことが必要ですが、さらなるピカピカを目指せるポテンシャルありです!!

鍋底


続いて、コゲや油汚れがとれなくなってしまったストウブの鍋底にチャレンジ。購入してから7年。大切に使ってきましたが、気づかない間についてしまった汚れは市販のクレンザーを使ってもなかなかとれず、途方に暮れていました。ストウブ鍋底

その鍋も、ハイホームを使ってゴシゴシ。こちらも少し力を入れて磨く程度。汚れが強めの部分は念入りに磨きます。5分ほど磨いた姿はこの通り。

ストウブ鍋底Afterなんということでしょう・・・

写真を撮っている自分の顔が少し写るくらい、ピカピカに!!!ずっと苦戦していた汚れがこんな簡単に落ちるなんて…感激しました。

姉妹製品「オイルマスター」も人気!


すっかりハイホームのトリコですが、まだこれだけでは終わりません。姉妹品のハイホームオイルマスターの使用にもチャレンジ。こちらは、特に油汚れに強いスプレー式の製品で、換気扇やレンジ、グリルの汚れの掃除に適しています。こちらも界面活性剤不使用で、人と環境にやさしい天然成分使用。

ハイホームオイルマスター

掃除前の様子がこちら。3ヶ月分の油汚れがたまっているガスコンロです。

コンロBefor

コンロ本体は、オイルマスターをシュシュっと5回程、全体にまんべんなく吹き掛けて、キッチンペーパーで拭き取って、すこし時間を置く。

表面的な油汚れはほとんどその1回で落ちました!(右側がサッとひと吹きした状態)

オイルマスター使用後

3ヶ月分の油汚れはしぶとく、3回程同じ作業を繰り返し,最後に水拭きを。コゲつきは残っているものの、油汚れに関してはすっきり綺麗になりました。触ってみるとスルスルしていて、ベタつきが全く感じられません。

オイルマスター使用後②

勢いにのって、更に状態が悪いごとくも拭いてみました!

ごとくって、もうどうやって掃除していいのかわからないうちに手遅れの状態になっていることってありませんか?今回も油汚れの結晶がびっしりついていましたが・・・

ごとくBefore

シュっと一吹きして、こちらもキッチンペーパーで拭いてみたところ1回拭いただけでごっそり汚れがとれました!!感動!!!!

ごとくAfterトゥルン

おそらくコンロ本体に比べて、純粋に油だけで汚れていたからかもしれません。 ごとくはその後水洗いをしてフィニッシュ。本来の色味(ダークグレー)を取り戻してました。

コンロのお掃除完成図がこちら!

コンロ掃除完成図

ピカピカ!!!

洗剤自体の匂いも全く無く、改めて必要な道具もキッチンペーパーのみだったので、普段の掃除よりとっても楽チンでした!

月1でもハイホームを利用すれば、コンロ周りの掃除のストレスが激減しそうです。

どこで買えるの?おいくらくらい?


気になるのは、購入場所とお値段。まず購入可能な場所ですが、お近くのホームセンターやドラッグストアで取り扱っています。見つけられない方は店員さんに聞いてみましょう。どうしても見つからない場合は通販という手もあります。

お値段はハイホーム、オイルマスターともに1200円(税抜)。市販の洗剤よりは少しお値段が張りますが、何回も使用できる量ですし、何より本当にお掃除が楽なのでこれは買いだと思います!

掃除のやる気スイッチもなかなか入らないような暑い気候ですが、ハイホームを使って気になる汚れをスッキリ落とせば、爽やかな気分で毎日が過ごせそう!

ぜひ一度お試しください。

お掃除に便利なグッズ情報も載ってるよ!小売店のチラシ・特売情報がわかるサービス「トクバイ」はこちら

そうじ・せんたく
ランキング

おすすめ記事

全体ランキング