お子さんと一緒に作れる♪宝石みたいな「手まり寿司」の作り方

今年のひな祭りは、かわいい”手まり寿司”にチャレンジしてみませんか?
ラップで握れば完成するので、お子さんと一緒に手作りが楽しめますよ~!

目次

さむ〜い冬も終わって、もうすぐあたたかい春がやってきますね!

3月になってすぐに迎える行事といえば、女の子のすこやかな成長を祈る日「ひなまつり」。

ひな祭りの行事食といえばちらし寿司が定番ですが、今年はひと工夫して手まり寿司を作ってみるのはいかがでしょうか?

ラップで簡単にできるのでお子さんと一緒に作ることもできますよ♪

手まり寿司って?


てまり寿司とは、小さいひと口サイズの丸いお寿司です。

食べやすい大きさと具材の華やかさでホームパーティーにぴったり。具材の組み合わせは自由にアレンジできるので、ご家族の好き嫌いやイベントに合わせてお好みの手まり寿司が作れますよ。ラップに包んで形を整えるので不器用さんでも簡単です♪

定番の具材はなに?


手まり「寿司」という名前の通り、お刺身を使ったものが定番です。また、ちらし寿司に使われる錦糸たまご、桜でんぶもよく使われます。明るい色合いなので並べた時に全体が華やかになって味だけでなく見た目もばっちり。桜でんぶはスーパーで100円程度で購入できますよ♪では、早速作り方をご紹介します!

材料(作りやすい分量)


・お刺身パック(まぐろ、たい、サーモン) 適量

・酢飯 適量

・かいわれ菜 適量

・錦糸たまご 適量

・桜でんぷ 適量

※お子さんの年齢に応じて、お刺身の使用や具材などはご判断ください

基本の手まり寿司の作り方


ここではまぐろを具材にした基本の作り方をご紹介します。

まぐろ以外の具材でも同様に作れますよ。1. ラップを広げて中央にまぐろを載せます。

2. ひと口サイズの量の酢飯をまぐろの上に載せます。

3. ラップの四隅を中央に集めて丸めます。

4. ラップをねじって形を整えます。

5. 器に載せ、あればかいわれ菜など飾りを載せて完成です。

具材を変えて


基本の作り方はお刺身1枚とシンプルなものですが、具材を重ねたり味を足したりするのも楽しいですよ♪例えば、鯛など半透明のお刺身は背景が透けるので大葉などを重ねると色が美しくなります。

鯛と大葉の手まり寿司の作り方


1. ラップの中央に鯛、大葉、酢飯の順に載せて包みます。大葉はお寿司のパックに入っているものを使用しました。

2. 基本の手まり寿司と同様に形を整えて完成です。

サーモンの手まり寿司の作り方


基本の手まり寿司と同様に作り、仕上げにディルを載せます。クリームチーズやアボカドをサーモンの下に入れるのもおすすめですよ。

錦糸たまごの手まり寿司の作り方


1. ラップの中央に錦糸たまごを広げます。

2. 酢飯を載せてまぐろの手まり寿司と同様に包みます。

3. 桜でんぷを中央に載せて完成です。

ピンク×イエローの色合いが春らしくてかわいらしいですね。桜でんぷの他にいくらやすじこなどもおすすめです♪

野菜の具材を加えてみる


定番のお刺身、錦糸たまごを作ったら、野菜を使ってみるのはいかがでしょう。味のバリエーションが増えて食べ飽きませんし、野菜の彩りが鮮やかなので見栄えもアップ。今回はれんこん、アボカド、きゅうりで作りましたが、好きな野菜で試してくみてださいね。

材料(作りやすい分量)


・れんこん 適量

・アボカド 適量

・きゅうり 適量

・いりごま 適量

・辛子明太子 適量

・ゆかり 適量

・酢飯 適量

れんこんの手まり寿司の作り方


他の具材と比べて少し手間はかかりますが、しゃきしゃきとしたれんこんの食感がアクセントになってとってもおいしいのでおすすめです♪1. 皮をむきます。

2. 薄切りにします。スライサーがあればきれいに均等にできます。

3. 鍋に湯を沸かしてれんこんをさっと茹でます。

4. 酢と砂糖で甘酢漬けにします。漬ける時間は5〜10分程度。市販のすし酢を使うと簡単にできますよ。

5. 錦糸たまごの手まり寿司と同様のものを作ります。

6. 上に[4]を載せます。

7. 仕上げにいりごまを振って完成です。

アボカドと明太子の手まり寿司の作り方


栄養価もたっぷりでアボカドは、クリーミーな味わいが酢飯によく合います。今回は明太子を載せましたが、いくらやすじこをのせてもいいですよ。1. アボカドは皮をむいて薄くスライスします。

※アボカドは時間が経つと黒くなるのでレモン汁をかけると防いでくれるのでおすすめです。

2. ラップの中央に重ねて並べる。

3. 酢飯を載せて基本の手まり寿司と同様に包みます。アボカドを潰さないようにやさしく包んでくださいね。

4. 中央に明太子を載せて完成です。

きゅうりとゆかりの手まり寿司の作り方


スライスしたきゅうりを酢飯の側面に巻きつけます。ゆかりは酢飯と混ぜ合わせるだけなので簡単です。ゆかりときゅうりの相性がさわやかでおすすめです。1. きゅうりをピーラーでスライスします。

2. ゆかりを混ぜた酢飯にきゅうりを巻きつけて完成です。

色合いが足りないと感じたら


色合いが足りないときは漬物で足すのがおすすめです。

今回はしば漬けをご紹介しますが、たくあんやにんじん、かぶ、なすでもおすすめです♪1. ラップを広げてしば漬け、大葉の順に載せます。

2. 酢飯を載せて基本の手まり寿司と同様に包んで完成です。

盛り付けはスレート皿がおすすめ


流行りの黒いスレート皿を使うと全体がしまっておしゃれに見えますよ♪

最近では3COINSなどで手軽に手に入れることもできます。インスタ映えもしそうですね!スレート皿なんて持ってない…という方は木のプレートや白の角皿もおすすめです♪

ひなまつりは手まり寿司に決まり♪


ラップで簡単にできるので、ぜひお子さんと一緒に作ってみてくださいね。

小売店のチラシ・特売情報がわかるサービス「トクバイ」のWEBページはこちら

レシピ
ランキング

おすすめ記事

全体ランキング